FacebookアカウントがあればOK!婚活アプリ
「Facebook婚活」とも呼ばれる婚活アプリは、Facebookのアカウントがあれば面倒な手続きをしなくても、すぐに始められる手軽さが人気。20~30代を中心に、利用者が増えています。
婚活アプリを
利用してよかった?
- はい♥
- 34.5%
- いいえ…
- 65.5%
こんな人におすすめ
- 忙しくて、婚活に使える時間が限られている
- 直接会うより、メッセージやメールの方が自分をアピールできる
- なるべくお金をかけずに婚活したい
- 結婚より、恋愛を楽しみたい
- ルックスに自信がある
メリット:会員数が多く、いつでもどこでも婚活できる
最も会員数の多いペアーズは、これまでのマッチング数は1,500万組以上!
300万人以上のユーザーがいて、毎日2,000人が登録していると言われています。100万人以上のユーザーがいるOmiaiも、一日平均5,000組がマッチングしています。
誰でも気軽に登録できるのと、同時に複数人とやりとりできるので、マッチングの確率も高くなります。
また、合コンや婚活パーティーのように、どこかに出かける必要がなく、都合のいいときに、自分のペースでできるのも魅力。相手のプロフィールや写真から選ぶこともできますし、年齢・職業・趣味・結婚への意思・子どもがほしいかなど、30項目以上の条件から探すこともできます。
デメリット1:婚活より「恋活」の要素が強い
婚活アプリがきっかけで、結婚したカップルはいますが、実際のところ、結婚相手を探している人より、恋人候補を探している人がほとんどです。
また、実際に会ってみないと分からない部分も多く、「待ち合わせ場所に行ったら、写真と全然違う人がいた!」なんて残念なケースも少なくありません。
ふだんの生活では異性と知り合う機会がなくて、きっかけのひとつとして利用するのはアリですが、結婚を前提にした相手を探したいなら、身分証明書や独身証明書の提出が必要な婚活サイト(ネット婚活)の方がおすすめです。
デメリット2:20代の利用者が多い
Facebookのアカウントがあれば始められる手軽さから、20代の利用者が多いです。実際、ペアーズ会員の平均年齢は、男性31歳・女性28歳、Omiaiは男性30歳・女性26歳。
正直、35歳を過ぎると「いいね!」を送っても相手にスルーされることが増えます。
それに婚活アプリはFacebookと連動していることもあり、写真掲載率が高いです。男性はプロフィールに載っている年齢や、顔写真で判断するので、若くてかわいい女性、ルックスに自信のある女性が有利です。
登録料なし、月額利用料だけでOKの婚活アプリは確かに便利ですが、結婚までの道のりは遠いです。
どうしても婚活アプリを使いたいときは、会員数が多く、プライバシーマークを取得している運営会社を選びましょう。
また、趣味コンや婚活パーティーに参加したり、結婚相談所の無料カウンセリングを受けてみたり、アプリ以外の婚活を並行して取り組むことをおすすめします。