街コンポータル
街コンポータルをおすすめする理由と街コンポータルに参加した30代の口コミ(良い口コミと悪い口コミ)を紹介します。
街コンポータルに参加するんじゃなかった…
人も集まっていないし、楽しめる雰囲気もなし(30代/男性)
街コンポータルが主催するパーティーに参加してきました。はっきり言って最悪ですね。まともな人が少なくて、オシャレ感がまったくありません。
ただでさえ人数が少ないのに、あまりにも質が悪いので、数名の女性は始まる前に帰ってしまいました。「たくさんの異性に出会える」という評判を聞いて参加した街コンだっただけにガッカリです。

口コミ評判がよかっただけに、とても残念(30代/女性)
スタッフの指導をもっと徹底してほしいです。開催日時が変更になったのに連絡なし。こっちから電話すると「かけ直します」と言っておきながら、連絡はありませんでした。
パーティーには参加しましたが、人数・料理・雰囲気すべて中途半端!参加者も全体的にそこまでやる気がなかったので、とてもやりにくかったです。私にとって最低な1日となりました。

初対面の相手とも楽しめる人以外、街コンは向いていない(30代/女性)
初めて街コンに参加しました。ベラベラ話す人もいればまったく話をしない人もいて、一人ひとりのテンションに合わせるのが疲れました。
途中、チャラチャラした人が私のところに来て、話し出したのでトイレに避難しました。その後、なんとか気持ちを切り替えて好感が持てた人と連絡先を交換しましたが、もう参加したくはないですね。
街コンは「いろいろな人と出会える」という面では良いですが、私と同じように人見知りの人にはおすすめできません。
街コンポータルに参加しました
積極的にアピールしたのがよかった(30代/女性)
勇気を出して街コンに参加してみましたが、たくさんの方とおしゃべりするので、体力が持ちませんでした。ノリが良い男性、おとなしい男性とそれぞれで、はじめは盛り上げよう楽しもうと、がんばりましたが後半から疲れてしまいました…。
相性が合わない方もいましたが、話していて癒される方もいたので、なんだかんだ楽しく過ごせた気がします。さらにある方と意気投合し、お付きあいすることができました。

初参加でも十分、満喫できました(30代/女性)
私が初めて参加した街コンは、お店にずっといて女性は席の移動なし。男性が移動するシステムでしたが、20分くらいずつお話できました。最終的には7人とおしゃべりを楽しむことができました。
女性陣は20代の若い方が多く、男性は20~30代後半まで割と幅広かったです。まったく話さない人はいなかったので、気まずい思いをすることもありませんでした。
男性が席を移動するとき、先に連絡先を交換するようスタッフの方が促してくれて、気になる相手の連絡先を知ることができたのも良かったです。

出会いの場を広げたいなら街コンは最適だと感じた(30代/男性)
スタッフの対応がしっかりしていたので、最初の申込み・当日の受付ともにトラブルなくスムーズでした。私が参加した街コンは落ち着いた年齢の方が比較的多い回でしたが、3人の女性と連絡を交換でき、後日デートすることになりました。すぐにお付き合いに発展するかは分かりませんが、気軽に出会いの場を増やすという目的なら満足いく結果です。
会社と自宅の往復だけだった私にとって、女性とやり取りできるだけでもとても大きな一歩だと思います。仕事に追われるだけの毎日では味わえなかった良い体験ができました。
街コンポータルのここがすごい!
ポイント1:便利なマイページ機能
まちコンポータルでは、プロフィール写真・名前・誕生日といったデータを登録できる、マイページ機能があります。
街コンごとに参加者を確認できるので、いいなと思った人に「イイネ!」ボタンから気持ちをつたえることができます。お互いが「イイネ!」をするとメールアドレスや電話番号を知ることができるので、連絡先を聞けなかった相手と再会できるかもしれません。
ポイント2:安心して参加できる仕組み
まちコンポータルでは、イベント情報を掲載する前に「主催者の身分証明書」「会社の登記簿謄本」といった主催者情報を確認しているので、「料金を支払ったのに開催連絡がない…」といったトラブルがほとんどありません。
さらに、民間だけでなく公共団体の街コンや、一般企業の部署・チーム単位での街コン支援も行っていて、2010年から日本初の街コン公式ポータルサイトとして運営している老舗サイトなので、安心して利用できます。
ポイント3:楽しく婚活できる企画がいっぱい
『アラサー×1人参加限定』『将来を真剣に考えたい30~40代限定パーティー』といった年齢制限がある企画や、『アクアリウムラウンジ&プチ謎解き』『アニメ・マンガ好き限定』など、大規模な街コンから少人数で楽しめるものまで、さまざまなイベントが開催されています。
全国の情報を見ることができるので、地方の方でも出会いの場を探しやすいですよ。
まちコンポータルのデータ(2016年1月現在) |
入会費・年会費 |
0円 |
イベント平均参加費 |
男性5,000~7,000円、女性3,000~5,000円 |
イベント平均時間 |
3~5時間 |
よく開催される時間帯 |
土日祝12:00~18:00 |
30代だからこそ考えてほしい結婚相談所3選
当サイトで紹介している婚活サービス24社の中から、月額費用が無料のプランがある3社をピックアップ(2021年6月調査時点)
アネ婚
引用元:アネ婚(https://anekon.co.jp/)
入会しているのは
「大人の魅力を知る男性」
入会金 5万5,000円~/月会費 0円
30代40代が主役の結婚相談所。仲介型ならではの手厚いサービスが評判です。自分の趣味を大切にしたい人が多いようで、同年代の出会いが嬉しいという声が挙がっています。
お知らせ
- 新型コロナウイルス感染症に関連する当社の対応について
- 2020年8月長野県、香川県、山梨県、新潟県、高知県で出張カウンセリング開始。香川県では高松市にアネ婚サテライトサロンもOPEN
- 2019年5月【中目黒店オープン】
体験談
公式HPに記載がありませんでした。
キャンペーン
公式HPに記載がありませんでした。
参照元:株式会社姉婚公式HP(https://anekon.co.jp/)
ミスプレミアムマリッジ
引用元:ミスプレミアムマリッジ(https://www.statusclub.jp/)
容姿に自信のある女性におすすめ!
写真審査制の結婚相談所
初回登録費 女性5,500円~、男性8,800円~/月会費 0円
プレミアムメンバーズは、容姿端麗な男女に限定した、写真審査制の結婚相談所。数ある結婚相談所のなかでも男女の「容姿」に特化した紹介を行っており、いわゆるハイスぺ男子と知り合える可能性が高いのが特徴。男性の場合、容姿はもちろんのこと、上場企業や大手企業、医師や経営者、または年収700万円以上に該当する方のみ入会することが可能。それに加えて写真審査を通過した方のみという、と狭き門を潜り抜けた男性との婚活を叶えてくれます。
体験談
容姿は非常に重要なポイント
結婚相談所サービスで気になる基準の1つで大切な部分です。結婚は最終的に人柄や性格の一致不一致、フィーリングなどは物凄く重要ですが、大前提として容姿は正直大半の方々は気になるポイントであり、それをクリアーした方というのは大変心強いです。
引用元:婚活サイト比較(https://xn--h-ieu4b3d031zc6vyfc262i.com/review/default/show/99)
コミュニケーションを楽しめました
30代、40代中心に集まるパーティーですが若くみえる素敵な方々が多数おりました。会場は大人の雰囲気でありましたし、その雰囲気の中でリラックスしコミュニケーションを楽しむ事ができました。
引用元:婚活サイト比較(https://xn--h-ieu4b3d031zc6vyfc262i.com/review/default/show/99)
マリックス
引用元:マリックス(https://wp.marrix.co.jp/)
50年の実績を持つ老舗の結婚相談所!
ニーズに合わせた多彩なプラン
入会金 47万3,000円/月会費 0円
これまでにさまざまな人の成婚をサポートしてきたマリックスは、50年以上もの実績を持つ老舗の結婚相談所。初婚はもちろんのこと、再婚や子連れの婚活、親の代理婚活など、さまざまなニーズに合わせたプランを提供しています。
体験談
恋愛の極意を伝授
マリックスに入会すると専任のアドバイザーから恋愛の極意について教えてもらえるんですよ。僕も女性へのアプローチ方法が全く分からなかったので、初めてのデートにふさわしい場所や告白までの流れについてよく教えてもらっていました。最終的にはお嫁さんをみつけることができたので安心しています。と同時に、マリックスさんには感謝の気持ちでいっぱいですね。
引用元:ランクルー(https://ulucus.co.jp/rankroo/reputation.php?item_id=143)