オーネットに
入会してよかった?
- はい♥
- 60.3%
- いいえ…
- 39.7%
オーネットに入会してよかった!
婚活初心者の僕がゴールイン!(30代/男性)
20代のころは、結婚しようなんて考えたこともなかったのですが、20代後半になると「子どもが欲しい!」と強く思うようになり婚活をスタートしました。
しかし、男性ばかりの職場だったため女性と出会う機会もなく、友人から紹介されたオーネットに入会。結婚相談所に良いイメージを持っていませんでしたが、友人はここで運命の人に出会えたようなので、ダメ元でチャレンジしました。
実際に利用してみると、スタッフはみんな優しくて僕が成婚するためにいろいろなアドバイスをしてくれました。そのおかげで、素敵な女性と出会い、結婚することができました。協力してくれたスタッフのみなさんには本当に感謝しています。
オーネットパスで出会いがありました(30代/女性)
婚活をはじめてから3年たっても結果がでなかったので、他の結婚相談所に比べて比較的料金の安く、会員数が多いことに魅力を感じてオーネットに入会しました。
初めはまったくいい人に出会えず、デートのお誘いも断ってばかりいましたが、スタッフの方からのアドバイスをいただき、オーネットパスで気になる人に自分から申込みをしたところデートにつながり、その後も会うようになりました。私の折れかけた心を何度も救ってくれたスタッフには、本当に感謝しています。あきらめなくて良かったです。
結婚相談所に登録するだけでチャンスが増えるので、出会いがなくて困っている方にはおすすめです。
パーティーで運命の女性と出会いました(30代/男性)
オーネットに入会して1年。積極的に活動していたものの、「この人だ!」って思える人になかなか出会えず「やっぱり30過ぎてからの結婚はムリなのかな…」と落ち込んでいました。
そんなとき、スタッフの方から「パーティーに参加してみてはどうですか」と声を掛けてもらい、気分転換も兼ねて参加してみることに。軽い気持ちで参加したパーティーでしたが、僕は運命の人に出会いました。完全にひとめぼれです。
その日の夜にすぐアプローチをして、付き合うことになりました。あまり女性と付き合ったことがなかった私は、オーネットが開催しているセミナーに参加。そこでは、会話が途切れない話し方や不快に思われない身だしなみなど、さまざまなことを学びました。
それから半年後、彼女にプロポーズ。かなり緊張しましたが「よろしくお願いします」と言ってくれました。オーネットに入会して本当に良かったです。
オーネットに入会して後悔しました…
アドバイザーとの相性はとても大事(30代/男性)
以前のアドバイザーはこまめに連絡をくれたり、一緒に悩んだりしてくれたので、二人三脚で婚活を進めることができました。それなのに突然、担当者が変更。前回のアドバイザーとは真逆で、対応がとても事務的な方でした。
私はギリギリ30代で、婚活を始めるには周囲の若い男性と比べるとハンデが大きくあります。
だから、しっかりサポートしてくださった以前のアドバイザーが良かったなと…。アドバイザーも婚活をする上でとても重要だと痛感しました。
とにかく強引で最後まで不愉快でした(30代/男性)
「家から近い」という軽い気持ちで説明を聞きに行ったのですが、入会する意志があるとみられて強引に入会させられました。
年齢と年収に問題がない限り、本人の意思とは関係なく、強引に入会させているようです。説明会に行く際には、はっきりと断る理由を準備していたほうがいいかもしれません。
支払いをした手前、何もしないのはもったいないと感じ利用したものの、返事がこない、自分の写真を送った途端にお断りメールが届くなど、不愉快な気分を何度も味わいました。
アドバイザーはたまに様子を伺ってきましたが、アドバイスは全くありません。
安心サポートもほぼ皆無でしたので、結局途中退会を決意。さっさとクーリングオフすればよかったと後悔しました。
「会員数が多い=素敵な人が多い」ではない!(30代/女性)
自宅のパソコンや携帯のインターネットから、お見合い相手を探せるところに魅力を感じ、入会しました。
でも実際は出会い系サイトと仕組みは変わりませんし、肝心の出会いも全くありません。
その旨を伝えて退会を希望したら「お見合いパーティーの企画をする」と言われたので、そのときはしぶしぶ退会をとどまることに。
いざお見合いパーティーに参加してみると、私が希望した条件とは反対の人ばかり。会員数が多いことを売りにしていますが「また会いたい」と思える男性はいませんでした。その時点ですでに呆れていたのに、挙句の果てには無理やり連絡先を交換させる始末…
全体的に残念に感じましたし、友だちにも絶対おすすめできません。