パートナーエージェントに
入会してよかった?
- はい♥
- 66.8%
- いいえ…
- 33.2%
パートナーエージェントに入会してよかった!
入会から1年以内に結婚できました(30代後半/女性)
35歳を過ぎたころから、周りの友人たちは結婚して子どもがいるのが当たり前という状況になり、焦って婚活を始めました。
はじめは「まだ結婚相談所に行くほど落ちこぼれていない」と自分に言い聞かせていたのですが、姉からパートナーエージェントを紹介されたことがきっかけで入会してみることに。
実はあまり信用しておらず、紹介もあまり期待していなかったのですが、コンシェルジュから「とても良い人が見つかりました!」と連絡をもらい、やたら熱心にお見合をすすめるので会ってみると、初めて会った気がしないほど意気投合し、そのまま交際に発展。入会から1年以内で結婚することが決まりました。姉とコンシェルジュに感謝の気持ちでいっぱいです。
凄腕コンシェルジュが担当でよかった!(30代/男性)
20代のころは結婚する気もなく、自由を満喫していたのですが、30代になるちょっと前から結婚を意識し始めました。ただ、結婚したい気持ちとは裏腹に、相手がなかなか見つかりませんでした。少しでも出会いの場を増やそうと、パートナーエージェントへ入会しました。
活動にあたってコンシェルジュが、私の希望だけで相手を決めるのではなく、より相性が良さそうな人を紹介してくれました。自力では絶対に出会えないような人と交際することになり、婚活期間8ヶ月ほどで結婚しました。パートナーエージェントのコンシェルジュの力量は確かなものだと思います。文句なしにおすすめできます。
時間はかかったけど、素敵な男性と婚約しました(30代/女性)
保育士をしていて、男性といえば園児の父親ばかりでした。このままだと結婚できないかもしれない、子どもも産めないかもしれないと焦りを感じ始めていたとき、ネットでパートナーエージェントを見つけました。
婚活の経験がなかったので、自分にどんな人が合うのか、どんな結婚生活を送りたいのか、イメージもできていない状態でしたが、コンシェルジュの方がとても親身になって対応してくれました。
初めのころは、私がいいなと思う人からは断られたり、逆に私からお断りしたりして、実際に会うまで時間がかかってしまいましたが、趣味の合う男性と出会い、2年間のお付き合いの末、婚約することができました。パートナーエージェントで婚活していなければ、この素敵な出会いはなかったと思います。
パートナーエージェントに入会して後悔しました…
「成婚率が高い」はウソ。高く見せているだけ(38歳/女性)
公式サイトを見て、他の結婚相談所より成婚率が高く、サポートも充実していると感じ、入会しました。私の担当コンシェルジュは50代の女性。
入会直後は「必ず成婚に導きますので、がんばりましょう!」と言ってくれましたが、3ヶ月も経たないうちに相談メールを送っても2~3日放置されたり、いい加減な対応が目立つようになりました。
毎月10人以上の男性会員を紹介されましたが、そのなかに「会ってみたい」と思える人はいませんでした。私の理想が高いせいではなく、私の希望条件をコンシェルジュが把握していなかったせいです。
パートナーエージェントが他の相談所より料金が高いのは、コンシェルジュのサポートと成婚までのセオリーがしっかりしているからだと思っていましたが、実際はサポートと呼べるほどのサービスはなく、成婚料も独自の算出方法で高く見せているだけだと分かりました。
結局、高い料金を払ってまで会いたい相手がいないことを理由に10ヶ月で退会。「ここまでがんばったのに、もったいない!」とコンシェルジュに引き留められましたが、乗り換えた別の相談所ですんなり結婚できたので、あのときの判断は正しかったと思います。
実際、パートナーエージェントから乗り換える人は多いみたいなので、よく見せているデータや情報で入会を決めない方がいいですよ。
コンシェルジュとの相性が最悪でした(30代後半/男性)
コンシェルジュコースの評判が良かったので、登録しました。50代の女性が担当についてくれたのですが、ジェネレーションギャップなのか、アドバイスがズレており、納得できないことも多く、喧嘩腰になってしまうことが度々ありました。
結局コンシェルジュのサポートは関係ない、パートナーエージェント主催のイベントでの出会いが成婚へと結びつく結果に。パートナーエージェントには感謝していますが、コンシェルジュには不満が残っています。
こちらの希望は完全無視。サービス内容にも納得できません(30代/女性)
パートナーエージェント独自のサイクルでパートナーと出会う確率が上がるとの説明に魅かれ、入会。でも結局は、こちらの希望条件を下げるよう勧められるだけでした。
高いお金を払っているのに、「高望みするな」は納得できません。それでは、結婚相談所に入会する意味がないでしょう。
「30代女性は男性を選ぶのではなく、もらってくれる人とくっつくのが一番」と、こちらの希望はおかまいなしの相手を推してきます。そんなやり方で、1年以内に成婚というのは納得がいかず、退会しました。
最後まで残念&うんざりの対応でした(37歳/女性)
入会したものの、パートナーエージェントには悪い印象しか持てず、心底後悔しています。紹介数も少なければ、コンシェルジュのフォローもほとんどありません。
また、断った紹介相手をしつこく推してくることにも、うんざりしました。交際中の悩みをコンシェルジュに相談したら、相手側の担当者のみならず、交際相手の彼にまで話が筒抜けに!そのせいで、破談寸前まで追い込まれました…
それなのに退会を申し出たら、「今の交際相手とのお付き合いは終了になりますよ」と脅しめいたメールを送ってくる始末。払ったお金相応のサービスは、まず受けられないと考えたほうがいいです。