あなたは大丈夫?結婚できない女性の特徴
「どこかに、いい人いないかな~」と何年も言い続けている女友達はいませんか?
ずっと婚活しているのに、結婚できない女性には、残念ながらいくつかの共通点があります。
見た目や雰囲気、性格も確かに大事ですが、男性が何気なく見ているのが「態度」です。

自分の知っている話題のときはテンション高く話すのに、興味のない話題になると、あからさまにつまらない態度をとったり、相槌も打たずにスマホをいじったり、その場の雰囲気まで悪くする人っていますよね。
あと、自分の思いどおりにならないと不機嫌になる人。
こういうタイプに共通しているのが『自己チュー(自己中心的)』です。
男性は、相手が楽しんでくれているか、女性が思っている以上に気にするので、こういう態度を平気でとる女性は完全にアウトです。
同じように気をつけたいのが、女性同士の愚痴。ついつい、話が盛り上がってしまうのも分かりますが、男性は意外と聞いています。
愚痴を言い合うことでストレス発散できる女性と違って、愚痴ばかり聞かされると男性はうんざりしてしまいます。
男性といるときは「疲れた」「面倒くさい」「やりたくない」などのネガティブワードとウワサ話は避けた方がいいですよ。
それから、お金の使い方がルーズな女性も花嫁候補から脱落します。女性が自分磨きに、ヘア・ファッション・ネイルなどにお金をかけるのは楽しみのひとつですよね。
恋人同士のときは、男性も「自分のためにキレイにしてくれている」とオシャレな彼女は自慢ですが、それが結婚となると「家計の管理ができる」「無駄遣いしない」ことを求めるようになります。
特に女性も30代になると、社会人経験を積んで、ある程度の貯金があると思われているので、貯金ができていなかったり、カードローンがあったりすると、「この人に家計は任せられない」と判断されてしまいます。
逆に限られた予算で上手にやりくりできる女性は好印象なので、さり気なくアピールしてみるのは効果的ですよ。
最後に挙げるのは、ヒステリックな女性です。
『自己チュー』にも通じるところがありますが、男性は気分次第でキレる・怒鳴る・泣きわめくなど、感情のコントロールができない女性を、最も苦手とします。感情表現が豊かなのはいいですが、感情的すぎると、精神的なストレスが大きく、とても一緒に暮らす気にはなりません。
男性が結婚したいと思うのは、気遣いができる女性です。どんなシーンでも相手を思いやる態度を心がけていれば、チャンスが巡ってくるかもしれません。
- 運命の出会いが必ずあると信じている
- 友人の結婚報告を心の底から喜べない
- 「今度付き合う人と結婚したい」と常に思っている
- 結婚する相手に、絶対に譲れない条件が3つ以上ある
- 何歳までに結婚するというリミットがない
- 2年以上婚活を続けている
- 相手のプロフィールだけですぐに判断している
- 婚活の方法が間違っている