みんな、どんな婚活をしている?
なかなか聞けない、他人の婚活事情について探ってみました。アラサー・アラフォーに分けて体験談も載せています。
実は、みんなこっそり婚活してるって知ってた?
ある調査機関が10代~50代の独身男女約5,000人を対象に『婚活に興味がありますか?』とアンケートをとったところ、7割の人が「ある」と答えたそうです。
現在婚活中の人に『あなたは、どんな婚活をしていますか?』と聞いたところ、1番多かった回答は、婚活パーティーや合コンでした。
男性の半額以下で気軽に参加できる婚活パーティーは、いろんな企画があるので、気軽に参加しやすいと感じる女性が多いようです。
また、大手結婚相談所が会員を対象に『婚活していることを誰かに打ち明けていますか?』と聞いたところ、「はい」と答えた人は3割以下でした。
半数以上の人が「モテないと思われそうだから言いたくない」「うまくいかなかったとき恥ずかしいので言わない」という理由で、誰にも言わずにこっそり婚活に励んでいるようです。
【特集】婚活女性の7割が興味をもっている結婚相談所
婚活をしている約600人の女性に『結婚相談所への入会を考えたことがありますか?』と聞いたところ、7割以上の人が「すでに入会している」、「資料請求をしたことがある」、「興味がある」と答えたアンケート結果があります。
結婚相談所は“異性と付き合ったことがないモテない人が行くところ”というマイナスイメージをもたれることが多いですが、実際は全然ちがいます。
職場に同性しかいなくて異性との出会いがない人、仕事が忙しくて自力で結婚相手が探せない人、他の婚活がうまく行かなくて結婚相談所に入会した人など、いわゆる「普通の人」が出会いの場として結婚相談所を選んでいます。
最近は、「お金目当ての女性とは結婚したくない」と、あえて結婚相談所を選ぶ、高収入の男性も増えています。
ネット婚活や婚活パーティーに比べると結婚相談所は確かに高額ですが、プロのスタッフがサポートしてくれるので、出会って3ヶ月で成婚したカップルも珍しくありません。
また、本人確認書類や独身証明書を提出した人だけが入会できるので、本気で結婚したいと思っている人ですし、高額な費用を払える収入がある人ばかりです。
結婚を考えられる相手に出会えるかどうかわからない婚活方法より、確実に相手を紹介してもらえる結婚相談所の方が、結婚に近いことは間違いなさそうです。
結婚相談所について、もっと詳しく知りたい人はこちら
婚活体験談:アラサー編
そろそろ結婚したいと考えるようになり、いろんな結婚相談所を調べていました。
資料請求したり、無料相談に行ったりして、業界最大手の結婚相談所に入会。
担当のアドバイザーがいるので、婚活をスタートする上で心強かったです。
1対1のお見合い、婚活パーティーの参加など、積極的に励みました。 おかげで今の彼女と出会うことができ、来年の挙式の準備で慌ただしい毎日を送っています。(30歳/男性)

ネットで見つけた婚活パーティーがあり、男性は5,000円、女性はたったの500円と安かったので申し込んでみました。一緒に行ける友だちがいなかったので、1人で参加することに。
女性の8~9割は2人組で来ていて、男性は1人で来ている人がほとんどでした。
全員が揃ったところでパーティー開始。最初は男性が女性に挨拶をして、その後フリータイムがあるのですが、自分から積極的に誘わないと1人ぼっちの時間を過ごすことになるので要注意です。私は声を掛けてくれた男性とパーティー終わりに軽くお茶しましたが、その後、フェードアウトしてしまいました。
パーティーでカップルになっても、交際に発展するカップルが少ないというのは本当だな、と実感しました。(33歳/女性)

30代になり、結婚を考えていたときに、友人から婚活パーティーに誘われました。最初は抵抗があったのですが、元カレと別れてから出会いがなかったので、思いきって参加を決意。女性は参加料が安いところが良かったのですが、パーティー中は慌ただしい印象しかありませんでした。会場でプロフィールを記入したらすぐにスタートして、男性と1対1の会話タイムが始まります。
時間は1人あたりたった3分でした。たくさんの方と出会えるのはメリットだと思いますが、数が多すぎて誰が誰だか、途中から分からなくなってしまったのが正直な感想です。参加料が格安なので、女性が1度体験してみるのはアリかなと思います。(31歳/女性)
婚活体験談:アラフォー編
40代になる前に友人から婚活パーティーに誘われ、参加しました。会場は飲み屋を貸し切った感じで、合コンに近いスタイル。適当に席を取って好き勝手に移動ができるので、想像していたパーティーとは違って堅苦しい感じはしませんでした。
残念ながら、出会いはありませんでしたが、自由度が高くて気軽に参加できるので、またチャレンジしてみようと思います。(39歳・男性)

友人に「そろそろ結婚したい!誰か紹介して!」とお願いしたところ、ちょうど知り合いに同じことを言っている女性がいるということで、紹介してもらうことになりました。
田舎のペンションにみんなで泊まりにいくというオフ会で、彼女と初対面。スラっとした体型のキャリアウーマン風美女でした。
お互いの住まいが関西と関東で離れていたのですが、僕たちは連絡先を交換して月に1回のペースでデートを重ねました。そして、僕が東京に転勤になることが決まり、距離の問題がなくなったと同時に交際を申し込んだところ、承諾してくれて付き合うことに。それから約半年の交際を経て、結婚しました。
紹介してくれた友人にはとても感謝しています。(37歳・男性)

20代の頃は、結婚への憧れや希望もまったく持たずにいたので、自分が結婚したいと思うなんて夢にも思いませんでした。
独身を貫いていた友達に家族ができていくのを見て焦りを感じ、私も重い腰を上げることに。でも、何から始めていいのか分からず、ネットで調べたところ、結婚相談所がおすすめだと知りました。入会後、相手探しがスタートし、何人かの男性に会い、そのなかで一番好印象だった人とお付き合いが始まりました。会う回数が増えていくにつれ、どんどん良いところがわかってきて、「この人と結婚したい」と思うように。そこから話はトントン拍子に進み、結婚することができました。
結婚相談所と聞くと敷居が高いと感じ、自分には向いていないと思う人もいますが、1つの出会いだと考えることで私は乗り切ることができました。(38歳・女性)
【婚活スタートおすすめ3選】自分に合った方法で始めよう!
※3社の選定基準
・婚活アプリ:女性のオプション費用記載がある「ペアーズ」
・結婚相談所:基本プランの月額費用が無料で、サービス対応の種類が一番多い「アネ婚」
・婚活パーティー:全国会場で30代対象のパーティー掲載数が一番多い「PARTY PARTY」
気軽に始めるなら「婚活アプリ」
ペアーズ
レディースオプション(女性会員限定) 2,990円/月〜
こんな人におすすめ
- まだ恋愛も楽しみたい
- メッセージやメールの方が自分をアピールできる
確実な出会いを求めるなら「結婚相談所」
アネ婚
入会金 5万円~/月会費 0円
こんな人におすすめ
- 審査があって相手の身元がしっかりしてる方がいい
- 手厚いサポートを受けたい
出会いを増やすなら「婚活パーティー」
PARTY PARTY
1パーティー当たり1,000円~(女性)
こんな人におすすめ
- 参加費を安く抑えたい
- 初対面の異性にアプローチできる